セカンドライフはじめました

子育て終了間近、第二の人生(セカンドライフ)宣言します!

ギリギリセーフと気になる本

お立ち寄りありがとうございます。

日々の励みにポチ活お願いします。

ギリギリセーフ

連休明けのお仕事、少々休みボケでした。

でも連休は、2日間とも一万歩以上歩けて、筋肉痛ありましたが、適度な運動できて良かったです。

また、街ブラしたい気持ちが高まりました。

 

そんな気持ちでいたお昼時、ふと何かを忘れていたような気がしたんです。

文具博覧会へ行くのを忘れてました。

欲しい物があったので、帰宅後、寄り道ですが向かいました。

催事は明日で終了で、ギリギリセーフでした。

購入したのは、即使用する物ばかりです。

ブックカバー、今読んでいる本に、しおりも添えて。

気になる本

買う物を買ったので、そのまま帰ろうとしましたが、寄り道に本屋さんへ立ち寄りました。

今日20日発売の雑誌を購入しました。

 

そこで、ふと1冊の本に立ち止まりました。

アラフィフの凪、老後は目の前です。

本のオビにジンワリです。

老後の時間は、人生の宝物…わかります。

悩み…いろいろありますが、悩むのは確かにもったいないです。

買うか迷いましたが、お財布にお金が無かったです。

またの機会です。

悩みは…

悩み、いろいろありますが、強いてあげれば親族です。

アラフィフにもなると、親を看取る事も出てきます。

旦那さんの両親、凪にとって義父母さんは、数年前に相次いで天国へ旅立ちました。

世の中、義理家族の諍いは聞きますが、まったく無く、とても良くしてもらいました。

旦那さんの親族は、皆さん穏やかで意地悪などまったくないんです。

 

問題は凪側です。

凪、父親は数年前に他界しました。

その父親が亡くなった時、凪には弟が1人、これが問題で、職業は無職たまに非正規。

実家にいる、今で言うなら子供部屋おじさんです。

母親は、その弟を小さい頃から甘やかし尽くし、今も国民年金や税金を払ってます。

 

80過ぎの老婆が、50過ぎの息子を養う。

8050問題です。

 

この2人、絶縁していますが、本人達はまったくそう思っていません。

凪の老いの贅沢には、間違いなく関わってきそうです。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。