セカンドライフはじめました

子育て終了間近、第二の人生(セカンドライフ)宣言します!

子平町の藤

お立ち寄りありがとうございます。

日々の励みにポチ活お願いします。

行列を発見

数日前、用事でお出かけした所、行列を発見しました。

住宅地に行列が珍しく、帰宅後に調べたら名所でした。

住んで長い街です。

何度か、聞いた事のある名所。

でも場所まではしりませんでした。

 

いつもは車なので、何度か通過していても見逃していたようです。

季節限定の名所なので、それもありかな?

 

交通機関

せっかく知ったので、行ってみよう!

車ではなく、公共交通機関で…調べた案内には、駐車場はないのでとお知らせありました。

乗り場のバスは、駅からすぐの場所でした。

行ったらすぐ乗れたのは、ラッキーな出来事です。

JRや市営地下鉄もありますが、バス路線も網羅していて便利です。

子平町の藤

のんびりと車窓から眺める街並みにね変化を感じつつ、目的地に到着。

張り紙をみて、期間ギリギリでした。

子平町の藤(こへいまちのふじ)

 

樹齢400年以上の藤です。

では伊達 政宗ゆかりの藤です。

ツツジも咲く季節です。

枝が樹齢を感じます。

感謝をこめて

立派な藤に魅了されました。

実は、こちらは個人宅なんです。

季節限定のみの公開です。

しかも無料なんです。

 

400年もの藤を守りつづけている事に頭が下がります。

ご当主様はじめ、ご家族の皆様に感謝をこめて。

 

目的地は、これにて…寄り道が続きます