セカンドライフはじめました

子育て終了間近、第二の人生(セカンドライフ)宣言します!

はじめましてのご挨拶

凪(なぎ)と申します。

 

セカンドライフはじめました』ブログの主です。

ブログは、以前から書きたい…書いても頓挫を繰り返して猶予年、歳月ばかりが過ぎました。

 

自己紹介

凪とは?

平凡なアラフィフおばさんです。

履歴書を書こうとすると、何の資格もなく、運転免許のみ記載。

現在、事務のパートをしています。

 

住まいは東北地方、政令都市の片隅です。

家族は旦那と子供が3兄弟。

成人過ぎている子もいますから、子育てはほぼ終了に向かっています。

ただし、子供達とは同居です。

食費・光熱費は5人分です。

なので、ブログには家計についての記載もあります。

 

セカンドライフ

さて、セカンドライフ、いつからでしょう?

それは、人によって千差万別ですね。

凪は何十年も支払い続けた住宅ローンの返済が完了した日です。

 

街中ではありませんが、比較的交通の便は良い場所に小さい家を建てました。

家のローンを組むとき、金額に戦々恐々になったのを覚えています。

コツコツと支払い完了。

次のステップ、セカンドライフをはじめたいと考えるようになりました。

 

気がつけば、子育ても終了間近になりました。

以前は、子育てが終われば、あれをしよう!これをしよう!など夢見ていましたが、現実にそうなると空っぽの自分がいます。

 

何かをしなければ、そんな焦りすら出てきます。

仕事あるから、まだ子供が同居してるから、否定的な考えばかり浮かんできます。

それらを理由にしては前に進めません。

すぐ先の老後

子供達が家から巣立てば、数年後には夫婦2人暮らしです。

仕事も一区切り、でも昨今の世情は、シルバーでも働く人が急増しています。

老後の暮らし、若い頃は想像できませんでしたが、今なら朧げに見えていまなす。

 

老後、楽観的には旅行が好きなので、いろいろな史跡や名所を訪れたいです。

神社仏閣も訪れて、御朱印も集めたい。

凪は、旅運があると、占う度に太鼓判を押されます。

 

旦那さんも出かけるのは好きで、特に温泉を好みます。

2人でノコノコお出かけします。

重い鞄は、旦那さんにお願い。

 

遠い所はやすやすとは行けませんが、近場なら1泊や2泊なら気兼ねなくできます。

夫婦で、旅行ができたら、セカンドライフも趣がでてきます。

仕事もやりたい事があれば、頑張れますよね。

 

 

ブログは、夢ばかりの凪の備忘録として。

人生、長いようで短いです。

後悔しないように1日1日を歩んで行けますように。

 

よろしくお願いします。